実はスライディングだけでもけっこう突破できます。
囲まれそうになったりピンチになったらとにかくスライディング。
大剣、ブーメラン以外はスライディングの先っちょを当てて敵を軽く打ち上げ→後ろから三連撃、もしくは二連撃+ダッシュ、というコンボが王道か。
隙の大きい大剣はある程度の距離を取ってから振りを開始すると当てやすいでしょう。
このあたりから敵の量が増えてくる。
コウモリはシュヴァートなど大剣でざっくり斬ると楽だが、あまり深追いしない方が良い。
3Fはワープダンジョン、4Fはモンスターハウスチックになっている。
地雷魔法(魔法陣)の強力なものが数多く設置されているので、特に4Fではとにかく地雷を無駄にせず強力魔法を叩きこんでいくとよい。
火傷を食らったら大人しくしておく。
緑色の目玉にだけ気をつければ何とかなると思う。
このあたりから満腹度がシビアになってくるので、おばあさんから貰うアイテムを持ち込むと楽。
ボスはバケツ弾の発射の構えの最中がぼこすか殴るチャンス。ダッシュアタックなどを叩き込む。
ある程度HPが減ると突進攻撃を仕掛けてくる。混乱の追加効果があり、混乱されると連続で攻撃を食らう可能性があるので、なるべくかわす。
バケツ弾を敵の攻撃に巻き込ませるか、バケツ弾同士をぶつければ、アイテムを落とす。この時、新しく地雷魔法が出る可能性があるので、出たら起動して叩き込むと良い。
こうもりがうざい。
基本はこうもりから逃げつつ、道をはばむ目玉さんや黒い影さんを素早くぶっ飛ばして穴を開けていくプレイになる。
2Fはハナタバ探し。スイッチは無いので、ハナタバを見つけたら東端の出口に向かえばおk。
2Fは放っておくとこうもり十数体に囲まれる羽目になるので、適度に地雷に巻き込ませ処理する。
黒い影とジャンプするハコはヒナタでは倒すのに苦労するので無視すべき。
青い花の吐く弾は、ホーミング性能に加え、ステージの関係上見辛い上に直撃ダメージが大きいので、どしゅーんという発射音が聞こえたらうまく回避するのがよい。
雷を撃って来る魔女は、食らうと大きめのダメージに加え麻痺を食らう可能性があるので、あまり深追いしない方が楽かも。ただし、レアな武器を持っている場合があるので、お金が溜まったら狩りをするのも良い(所持金が高いほどレアアイテムをドロップしやすい。なので、わざといらない指輪を持って行ってを2Fの店で売却してから狩るという手もある。)
ベリーハードモードの場合、こうもりに吸血されてる間に雷を撃たれるのが非常に恐ろしいのでこれも注意する。
サメの攻撃フェーズは、
「高速移動」…プレイヤを捕捉するまで高速で旋回する。
「低速移動」…高速移動中にプレイヤに接近するとこのフェーズに。プレイヤにじりじり近付く。
「攻撃」
の3種類。
低速移動中は旋回速度も遅く隙が大きいので、低速移動フェーズの間に後ろに回り込んで切り付けると安定する。
くれぐれもごり押ししたり2体以上を同時に相手にしたりしないこと。
闇Lv1を撃って来る巻貝は、詠唱を開始(どーん!って鳴る)している間に防御力が激減するので、この時にうまくダッシュアタックを当てられるように調節すると倒しやすい…が、深追いしない方が良いのは確か。
なお、巻貝は食べ物を落としやすい。
ウニの爆発は無敵時間を無視するため、複数に囲まれて誘爆を受けると即死する危険がある。うまく爆発を敵に当てられると楽になるかも。
ケッテンゼークで20秒撃破
ガイアウィーバーさん(以下GWと呼称)
開幕の雄叫びの間に敵が無敵であるという事はないので、この間にダッシュ攻撃などを叩き込める。
攻撃パターンは以下のローテーションである。
「地中に潜る→飛び出るx3」
↓
(GW顔出し中)
A攻撃1「岩吐き」「グラウンフレア(土Lv2)x複数」「針攻撃」
A攻撃2「レーザー」「クラックブレイク(土Lv3)x2」「針攻撃」
A攻撃3「攻撃力アップ+レーザー」「クラックブレイク」
↓
B攻撃「ブロック振らし」
↓
(GW潜る)
A攻撃は、HPに応じて使い分けられる。HPが6割以上ならA攻撃1を、HPが1/3以上ならA攻撃2を、それ未満であればA攻撃3内でローテーションされる。
A,Bともに、「レーザー」「攻撃力アップ+レーザー」以外の攻撃パターンを開始する際に、プレイヤーがGWの近くにいる場合は、攻撃をキャンセルして締め付け攻撃を行う。
GWが顔を出している間にHPが6割を切った場合、1度だけ全ての攻撃をキャンセルしA攻撃2の最初(レーザー)に遷移する。
GWが顔を出している間にHPが1/3を切った場合、1度だけ全ての攻撃をキャンセルしA攻撃3の最初(攻撃力アップ+レーザー)に遷移する。
岩吐き、針の間は根元に隙ができるので、この間に攻撃を叩き込む。
攻撃を繰り出した後、ダッシュアタックで敵の懐から離脱し、締め付けを回避する。
ブロックは締め付けを誘発させればキャンセルできるので、ブロックが多過ぎてこれ以上振らせたくない場合には活用すると良い。
グラウンフレアはかなり広い判定を持っているので、無理に近付かない。
ブロックが壊れた時に落とす可能性があるアイテムは、
・ハート
・+1
・ハイパー
の3種。ハイパーを得られるとチャンスである。
ハイパーの間にGWが地面に潜ってしまっても、めげずにダッシュアタックをかすめたりはできる。また、ブロックを攻撃して少しでもブロックの数を減らしておくと楽。
レーザーはかなり痛い上に暗闇の追加効果を持っている。暗闇状態に陥ると、ブロック落下時の影が見えなくなり、追撃ダメージをもらう可能性が高い。
レーザーは発射の瞬間に後方にも少し判定を持つので、根元付近にいると食らう可能性がある。
GWの向きをみて、きちんと回避するようにしたい。
なお、ベリーハードでレーザーを食らうと高確率で即死する。
レーザーはノックダウンする分追撃ダメージを貰う心配はないが、クラックブレイクの方が無敵時間が少ないのけぞりダメージを食らう分脅威かもしれない。
特に攻撃力アップ時に食らうとあっさり体力500ほど削られる可能性があるので注意。
9Fの店でアイテムをためこみ、人魚の力をフル活用し、ハイパーをうまく取る事ができれば、きちんと倒せるはず。
レアアイテムを狙うなら、人魚さんが貯め込んでくれたアイテムや持ち込んだ指輪などを9Fで売り、お金を溜めて挑む。
魔法屋で武器を鋳造する際、強化幅(+○)が最大になった武器も、高価な(レア度の高い)金属をいくつか与えれば、武器がランクアップする可能性がある。
金属を与えて「NO USE」という表示が出なければ、何かしらの手応えがあるという事である。
ただし、一度の鋳造でレアな金属をいくつか与えてランクアップさせないと意味がない(確定してしまうと値が保存されない)。
ホロンの攻略はとにかくシビアな満腹度との戦いです。
囲まれないように敵の群れに穴を開けつつも、無駄な戦いを避け、満腹度/魔法使用回数を減らさない事が重要です。
………体験版では体験版で遊び応えがあるようにかなり難易度高めにしましたが、製品版ではだいぶ難易度を下げる予定です。
バケツについての詳細はヒナタ側の攻略を参照。
火傷を食らったらやはり大人しくしておく。
おすすめ魔法は土Lv1。
動き回る火炎弾さんを捉えやすいほか、バケツを瞬殺可能。
難易度上げすぎですねごめんなさい。
とりあえずおばあさんからもらったメロンパンの持参が良い。
ドマーニさんはマンドレイクをおすすめしてくれるが、広場で買えるバナナセーキを使う手もある。こちらは一定時間の状態異常防御が可能だが、そのかわりストックが少ない、という代物。どちらを使うかはお好みで。
3F以降が鬼畜だが、基本的に動かない花の吐く弾は自分狙いなので走り回れば避けられる。
おすすめ魔法は氷Lv1。
毒を吐くきのこ(毒をかき消せる)、火を吐く花、どれにも対応可能。
Lv2魔法を使って突破してもよい。
4Fにはアルラウネさんが鎮座している。あからさまに怪しい宝箱を開けさえしなければ戦う必要はない。
アルラウネも氷Lv1を3〜4発当てれば倒せる。
アルラウネに××されたい場合は、毒ダメージでぎりぎりまでHPを下げた後(毒ダメージはHP1で止まります)、ツタによる拘束を食らうと、距離が離れていても引き寄せ→くちゅってくれます。
難易度上げすぎですねごめんなさい。
安全を期すならLv2魔法が何かしらあったほうがよい。
真にネックになるのは4Fだが、最初に突破口を開いてどんどんと地雷魔法を踏んで行ければ楽。だと思われる。
Lv1魔法なら、多くの敵をさばきやすい土Lv1が扱いやすいか。
雷に弱い敵が覆いので、雷Lv1の持参をおすすめ。
人魚のアイテムを拾う行動ルーチンは、「部屋の赤扉を開いた際、フロア内に散らばる消費アイテムのうちレア度の高いものを3つ拾う」である。
6Fに、固定アイテムとして、町へと帰還するアイテムである「望郷の札」が落ちている。レア度が高いので、6Fの扉を開いたら確実に人魚によって回収される。危なくなったら使おう。
行動ルーチンの詳細はヒナタのガイド参照
ハイパーが出るまで魔法を無駄打ちせず粘る。
ハイパーが取れたら魔法連打。
海竜が地面に潜っていても、ハイパーの間に打ちまくってブロックの数を減らしておくのが良いだろう。
人魚さんが「雷がいい」というのはあくまで「複数ヒットする魔法がよい」という意味なので、土Lv1などでも良いっちゃ良い。