おりひめさま、ひこぼしさま。ですまーちをなんとかしてください。
> https://n-linear.org/blog/archives/1396
夏コミね…ほんとに出せるのかな…(;;;;;;;;゜∀゜)
■
「でさ、ゴタクはいいからさっさとタイトル案出してよ。早くしないとほんとに『けいおう!』になっちゃうよ」
「ヤメテー。いくつか案出すのと、第一候補だけ出すのとどちらがいいですかい」
「やっぱいくつかじゃないすか」
「案はあるだけ出していいんだろうか」
「いいんじゃないの」
「あんまりいっぱい出すと決めにくいかなと」
「さっさと出せよボケw」
「
『skeptical girl』
『あやめもしらず』
『哲学者は猫を飼う』
『シュガーレス』
『はるとなつとあきとふゆ』
」
「(*゚∀゚)=3」
「ひねり出そうと思えばまだないことはない」
「一押しはどれかな 『あやめもしらず』かな」
「キャッチーでいいよね>あやめも」
「まあひらがなが強いのはわかっていた」
「ぐぐったら『あやめも知らず』というウェブ小説が出てきたが…」
「読者層が被るようには思えないのでありじゃね?そもそもが古今和歌集からとってるんだし」
「まあ『くろば』って絵師さん他にもいるしね」
「俺としては英語名でこざっぱり決めるよりは和から取るべきかなあと思う。こう、作風的に……」
「ひらがなってなんか安易すぎて…」
「英単語2文字もいっぱいあるけどなw」
「横やりをさしてしまったがシナリオさんのオススメはどれなんだい」
「3と言いたいが1」
「ふうむ。skeptical っていい意味だろうか…?」
「いい意味でも悪い意味でもないな 対義語のdogmaticよりはいい意味だ」
「百合とはかけはなれてる気がするんだが どっちもw」
「私は英語合ってると思いますけどねー」
「タイトル1の客層がよくわからない」
「私はskepticalという単語好きだけど」
「俺はやはりいまいちぱっとしないと思うんだけどなあ>1。『あ、あの作品だ』という個性が希薄な気がするの。やっぱ俺は2推しかなあ」
「横槍失礼。百合なのにてつがくしているのもよいではないか」
「どのユーザー層を狙うかで変わる気がしないでもない。二つ目は割りと合ってる気がする」
「いい感じに収束しないねw」
「多少作品の雰囲気から離した方が面白いかなぁっていう意図がありまして。2はストレートすぎるんだよね」
「ひねくれることと親しみやすい作品を作ることは違うぞ」
「2の方がキャッチーなのは知っている」
「だいたいタイトルでひねくれてるのに絵が俺の絵って合わない気がするの!俺の絵直球だから!」
「なるほど、くろば絵は直球かという議論になるわけか」
「いや直球だろ」
「英語の意味的にギャグパートとか入る+トゥルーENDが明るいなら1は微妙じゃね?」
「略したときの語感の良さも大事だよ!」
「1はスケガ?」
「2:あやめも」
「2はパターンが多そう」
「3:てつねこ 4:しゅがれす! 5:とととゆ」
「5は違うだろw」
「てつねこちょっといいなと思ってしまった 同人界隈で受けそうな略名だ」
「鉄オタが『これは○○線で〜』とかはりきりそうな名前」
「また脱線してるよ!」
「やっぱり略称でもあやめもがいいなあと思う今日この頃」
「盛大にかな○もとかぶってる…」
「いっぱいあるよ略称かぶりなんて!もうさっさと決めちゃえよw」
「うにゅう」
「あやめも~に一票だぜ!」
「2がいいと思うけどやっぱりてつねこも捨てがたい」
「2だとあんまりひねりがないかな、と思わなくもないが…」
「そういう落ち着きが必要だという思いから出された案だと思っていたのだが」
「俺も情緒を意識した作品だと思ってた」
「わかったじゃあ異論がないなら2で決まりで」
「わーぱちぱち」
シナリオ担当のテンポがいまいちゆるくてやきもきしています。くろばでした。