2012 年 8 月 5 日 | カテゴリー: だんじょんぷらいむ!, 製作について

大変長らくお待たせいたしました。

http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000156446
DL販売、8/11よりスタートします!!!!!

DL販売に先駆けて、C81(2011年冬コミ)のver0.90を購入いただいた方には、
無償でアップデータを公開しております。

上記DL版と同一のものにアップデートできます。
詳しくはこちら。

https://n-linear.org/danpura/download.php#anch2

2012 年 8 月 4 日 | カテゴリー: 新入生企画2012, 製作について

こんにちは~2012年度ノンリニア新入生プロジェクト、STG制作班のkaileです。
私達は正統派シューティングゲームを作っています。今回はあらすじと一部のキャラを紹介したいと思います。

ここはクライン秘術学院、たくさんの若者が日々魔法を学んでいる。
今日は学年末のお祭りの日。学内は浮かれたムードに包まれている。
そんな中、どんよりと澱んだ雰囲気の少女が一人――
「チクショウ、あの頑固ジジイめ・・・・・・、あんなに頼んだのに不可ってどういうことよ。ちょっと授業ぶっちぎってテスト寝過ごしただけじゃない!」
彼女はアイリス・サテンローラ。この学校の初級部生である。
「これじゃあ落第しちゃう・・・・・・留年なんてまっぴらごめんだってのに・・・・・・なんかどっかにワンチャンないかしら・・・・・・もうワンチャンス・・・・・・」
さすがにせっぱつまった様子で廊下を進む彼女はふと一枚のビラに目を留めた。
「ん? 『校内魔法模擬戦トーナメント』?」
普段なら気にも留めないその紙切れの一部分にアイリスの目が吸い寄せられる。
「・・・・・・『大会での優秀者には成績上の加点がされる場合があります』」
沈み切っていた彼女の目がキラリと輝く。
「これだっ!」
――かくして、アイリスは進級を賭けてハラハラドキドキのトーナメントに出場することになったのであった!

 
まずはこのゲームの主人公、アイリス・サテンローラ(左)です。プレイヤーはこの子を操作していくことになります。
次に1回戦の対戦相手のヒナちゃん(真ん中)です。花を操る魔法を得意とするちょっと気弱な女の子です。
そして3回戦の対戦相手のサーク君(右)です。イヤミな性格の優等生でアイリスとは犬猿の仲。氷魔法を駆使して戦います。

若干締切が厳しいですが、頑張っていきたいと思います。

2012 年 8 月 2 日 | カテゴリー: ニュース, 新入生企画2012

こんにちは。ノンリニア2012年度新入生プロジェクト、RPG制作班のよしのです。

今回は2012年度新入生プロジェクトで唯一のRPGの紹介です。
タイトルは「砂漠と水の物語」。舞台は砂漠で、魔法も魔物も存在する時代のお話です。ノンリニアぼっくす4に収録される予定です。みなさんぜひプレイしてください。


主人公は世界中を旅するキャラバン(隊商)の一員で、物語は砂漠地帯に着いて交易都市に向かうところから始まります。交易都市は主人公にとって何度も訪れたことのある場所であり、多くの知り合いがいる、思い出深い場所です。
しかし交易都市へ行く道中、オアシスで休憩しているところで主人公たち一行は盗賊の襲撃を受けてしまい、そこから主人公は水をめぐる争いに巻き込まれていくことになります。


なんとこのRPG、オープニングでの行動によってルートが4つに分岐します。それぞれのルートでは主人公は異なる4つの立場に立つ人物の味方になって戦い、別々の立場から問題に立ち向かっていきます。
最初の盗賊との戦闘での勝敗も分岐条件ですのでぜひ倒してみてくださいね。


戦闘システムはオーソドックスなタイプのターン制のフロントビュー戦闘形式です。ダンジョンも登場し、隠し要素もたくさんあります。
きっと「正統派RPG」の面白さを味わっていただけると思います。

※画面は開発中のもので、製品版では変更になる可能性があります。

2012 年 8 月 2 日 | カテゴリー: 新入生企画2012

こんにちは。2012年度新入生プロジェクト、ノベルゲーム製作班の綾川です。

ノンリニアは新作、「波音のキセキ」を夏コミで頒布開始します!

みなさんぜひぜひプレイしてください。

「波音のキセキ」はノンリニアぼっくす4に収録されています。

小さな海辺の街が舞台の、不器用な二人の少女が織りなす心温まる物語です。

(※主人公(男)もいます)

こちらがスクリーンショットです.

プレイ時間は1時間半〜2時間くらいが目安となります。

委託先はこちらです!

8月11日(2日目土曜日) 西ね-09b フラガリア様

2012 年 7 月 27 日 | カテゴリー: ニュース

前回の記事に引き続きノンリニアぼっくすの第4弾に収録される予定のゲームを紹介していきます。

今日はアクションゲーム2つめ、こちらも横スクロールの2Dアクションです。

タイトルは「ラミナの動物園(仮)」
このゲームは、動物の言葉が理解できる主人公「ラミナ」が動物園から攫われた動物たちを助け、時には力を借りつつ進んでいく面クリア方式の2Dアクションとなっております。

スクリーンショットはこちら

主人公のラミナと雑魚敵が立っているだけですね。
ここで注目してもらいたいのが右下に表示されている数字。
これが本作のキーとなるシステムで、動物の力を借りることのできる回数(キャパシティと呼びます)を表しています。
(正確にはRPGにおけるMPのようなもので、1回で2以上減る場合もある)

例えば、冒険の途中で仲間になる隼「ミュセス」の力を借りると、ラミナは左右に敵の弾さえ当たらないぐらい高速で移動することができます。(つまり単なるダッシュではなく、ダッシュ中は敵の弾に対して無敵)
しかし動物の力を借りるのはラミナの消耗も激しく、この状況では連続で2回しか使うことができません(キャパシティは減っても少し経つと回復します)。

この動物の力を借りた特殊アクションを、限られた回数内で使いこなしつつ冒険を進めていくことになります。

というのがゲームシステムに関する基本的な説明ですが、実はこれだけではありません。
なんと、キャパシティの数値は時間による回復を待つだけではなく、動物による特殊アクション中にも回復することができるのです。

動物のアクションは使う時にキャパシティを消費しますが、そのアクション中に特定の条件を満たすことで、消費した分、あるいはそれ以上のキャパシティを回復することができます。
例えばミュセスの例で説明すると、「敵の弾を避けるほど高速で移動」というアクションでは、実際にその「敵の弾を避ける」のが条件となっています。

敵の弾に突っ込んでギリギリの所で回避することで、ラミナもテンションが上がり気合でキャパシティが回復するということですね。

これをうまく駆使することで、動物のアクションを無限に出し続けることも不可能ではなく、使いこなすことで脳汁の溢れるプレイができるシステムになっていると思います。

今回の夏コミでは諸事情により3面まで、体験版としての収録になりますが、どうぞご期待下さい。

2012 年 7 月 23 日 | カテゴリー: だんじょんぷらいむ!, ニュース, 製作について

遅れに遅れておりましただんじょんぷらいむ!の制作ですが
ようやく公開できるレベルまで至りました。
結局のところ夏コミ合わせになってしまった感じで、
本当に申し訳なさの極みに身の縮む思いです。くろば・Uです。



ノンリニアは夏コミに落選しましたので、
夏における頒布スペースは以下の通りになります。

 

8月11日(2日目土曜日) 西ね-09b フラガリア様

 

8月11日(2日目土曜日) 東サ-06b V.A様

 

 

だんじょんぷらいむ!の他、新たにノンリニアぼっくす第4段も企画されており、こちらも頒布予定でございます。
夏コミ特設サイトも鋭意制作中ですので、お待ち下さいませ。



また、一足お先にデータ販売、及び製品版アップデートパッチのDLの方も開始したいと思います。
こちらは来週中には皆様のお手元に届けることができるかと思います。

データ販売については、前回の冬コミで製品版を購入していない方向けです。
製品版のパッケージをそのまま委託します。

製品版アップデートパッチについて、これは冬コミ版(v0.95)を上記製品版と同様のものにアップデートするパッチになります。
冬コミで製品版を購入していただいた方は、パッチをダウンロード(無償です!)し、製品版にあてる事ですぐにプレイすることができます。真ボス、アフターストーリー、ボスぶっちが追加されます。

どちらについても、今までのセーブデータ(savedataディレクトリにあるもの)をコピペして持ってくれば引き継ぎが可能です



改めまして、制作も告知も遅延が重なってしまいました事、深くお詫びを申し上げます。


製品版をクリア済の方向けに、SSなどをご用意しておりますので、ネタバレ有りな方はご覧になってもいいかもしれません…?

ネタバレSS1 / ネタバレSS2 / ネタバレSS3

2012 年 7 月 22 日 | カテゴリー: 新入生企画2012, 製作について

初めまして、今年度から入りました、黒岡葉平と申します。

今現在自分達新メンバーはノンリニアぼっくすの第4弾に収録される予定のゲームを新入生企画として製作中で、これから1週間強に渡りその開発状況の説明を掲載していきます。

今日はうちのチームなのですが、このチームでは横スクロールのアクションゲームを制作しております。

まずはスクリーンショット。仮画像ばっかしですがまあ撃ち合いという基本を感じて頂ければ幸いです。

シナリオや自機のモードチェンジも存在し、完成時には大きく様変わりするのでお楽しみに。

スクリーンショット

流石にこれだけではアレなので、ボスキャラの一部のドット絵も貼ってみる。

ボスその1 ボスその2

この通り色がモノクロになっており、これには意味があるのですが、詳細はまた今度。

寝落ちやド忘れで2日遅れての投稿になり、予定日の日付に設定し直してあるのは秘密

2012 年 5 月 18 日 | カテゴリー: ニュース

こんばんは、しゅんちゃんです。今年の五月祭はもう明日です!

お知らせが遅くなってしまいすみません(>_<)
今回もノンリニアはゲームの試遊スペースを計画しています。

東京大学第84回五月祭
5月19日(土)、5月20日(日)
各日9:00~18:00
東京大学本郷キャンパスにて
http://www.a103.net/may/85/visitor/

ノンリニア五月祭企画
「ゲーム試遊空間」
展示・講演部門
上記の五月祭期間中、全日開催します。
場所は工243教室(工学部2号館4階)です。

「ゲーム試遊空間」ではノンリニアでこの一年に製作した作品を展示し、実際に遊んでいただけます!
去年の五月祭にはなかったゲームがたくさんです!

また、「ゲーム試遊空間」および五月祭で開催される同人誌即売会「COMIC ACADEMY 04」にて作品の頒布を予定しています。

http://comiaca.dojin.com/

こちらもよろしくおねがいします!

それでは皆様のご来場をお待ちしています。ぜひ五月祭に遊びに来てくださいね!

2012 年 4 月 14 日 | カテゴリー: だんじょんぷらいむ!, 製作について

どうも、くろば・Uです。
実家の方で引越などのごたごたがあったり、本業にとりかからねばであったりと私事でなかなか制作時間がとれない現状です。
お待ちいただいている方には本当に申し訳ないです…


5月-6月には時間が取れそうなのでそこからになりそうな。そんなもの凄く申し訳ない感じで縮こまりつつ。

2012 年 3 月 3 日 | カテゴリー: だんじょんぷらいむ!, 製作について

まだまだ寒い日が続きますが皆様如何お過ごしでしょうか、くろば・Uです。

さて、だんじょんぷらいむ!頒布から2月ほど経ちました。
私のほうは本業でごたごたしておりなかなか制作の時間が取れず、
当初の予定の委託版リリースが3月末ごろまで遅れてしまう可能性があります…
気長にお待ち下さりますと幸いです。本当に申し訳有りません。



さて、これまで報告いただきました問題について、大いに遅れてしまって申し訳ないのですがレスポンスをば。

■一部環境で、キーボードZを押すと同時にXの判定も行われてしまう(スイッチを押そうとしてもキャンプメニューが開いてしまう)

キーコンフィグがデフォルトの状態でこうなってしまうということですが、
もしかするとこのデフォルトが何らかのおかしな状況になっているのかもしれません。
あえてキーコンフィグを別の配置にして行ってみてはどうでしょう?

■魔法屋で増殖バグ

盲点でした。修正します。



あと、そのほかの問題ですが

・最終ダンジョンで満腹度の減りがおかしい
・星ステージで扉の中に謎の黄色い扉がある
・動くきのこが有り得ないうざさなので修正する
・アイテムを落とす敵がもうちょっとわかりやすいと初見殺し感がなくなってよい

など、いろいろ発見された問題は修正していく予定でおります。

リリースまでは前述のようにもう少しかかりそうなのではあります、恐縮です…。



…………

ここまで待たせておいてSSの一枚もないとはどういうことか、ですって?

いや…ラスボスの画像なんてものすごいネタバレで憚られますが、

それでも良いならご覧になりますか?