2012 年 11 月 3 日 | カテゴリー: ゆりかごのそら

七海セカイです。冬コミ当選情報に続き、今度は新作情報です!!

横スクロールアクションRPG「ゆりかごのそら」

今年の5月にチームを結成して水面下で制作を続けてきました。メインキャラクターのデザイン画とドット絵が完成したので、ちょっと早めのティザーサイトオープンです。

頒布は2013年冬コミの予定です。つまり約1年後になります。

要素数やプレイ時間から考えると、ゲームの規模はおそらく「Leiria」や「だんじょんぷらいむ!」に続く程度の大規模となるのではないかと思います。そのため、開発期間も長めに想定しております。

さて、気になる「キャラクター」「ストーリー」については、11月中を目標に公開予定です。

実はシナリオはエンディングまでの構成は終了し、本文も半分程度完成していたり…。

バナーと壁紙を用意しましたので、お使い頂けると喜びます!

↓バナー(468×60)

↓バナー(200×40)

↓壁紙(1600×900)

webサイトやバナー等の制作は「だんじょんぷらいむ!」などでお馴染みのくろば・Uさんに、

また、背景は Autumn Leaves のレク氏に作成して頂きました。

早めの情報公開が出来たのはお2人のお陰です。本当にありがとうございました!

ではまた後ほど。しばらく情報をお待ちください。

 

 

2012 年 11 月 2 日 | カテゴリー: ニュース

イベント係の七海セカイです!冬コミに当選したのでご報告します。

3日目(月) 東地区 ”V” ブロック 54b

に配置されました!
新作はパズルゲーム、STG等を製作中です。
また後日、各プロジェクトの担当者が作品の詳細をご報告致します。
しばらくお待ち下さい。

2012 年 8 月 24 日 | カテゴリー: だんじょんぷらいむ!, 製作について

1.10aで書き忘れたのでこちらで報告。

1.10aから、だんぷらにはメモリ低減モードが実装されています。
サウンド関連の多く(特に、容量は多いがあまり使用頻度が高く無いもの)のリソースをメモリ上に取らず、ファイルからストリーミング再生するような仕組みに切り替えます。ただし、処理速度が遅くなる可能性があります。

メモリ低減モードの開始の手法は以下の通り。
 


 

1.だんぷらが実行されていない事を確認し、default.dat をメモ帳もしくはWordPad等で開く。

・だんぷらをプレイすると、だんぷらと同じフォルダにdefault.datというファイルが作られますが、これを開きます。

2.以下のような「アルファベット+数字」の羅列が書いてある。

P1F0S2

  • これは一例です。環境によって多少異なる場合があります。

3.文末にM1と書き足す

P1F0S2M1

  • ここで、改行やスペースを入れたり余計な文字を入れたりすると、うまく読み込めませんのでご注意下さい。
  • かならず半角数字で、またアルファベットは大文字で入力して下さい。

4.default.datを保存してだんぷらを起動する。

 


 

メモリ低減モードで起動しても今の所特に通知が出ないので、次回のバージョンではちゃんと出すようにします…。

2012 年 8 月 21 日 | カテゴリー: だんじょんぷらいむ!, 製作について

exe ver1.10a -> 1.10bパッチ

だんぷら本体実行ファイルの名前を danpura.exe に変更してから実行してください。
ver1.00Xをお持ちの方は前回のエントリーのものに1.10bを統合したので、こちらを使用してくださいませ。

以下を修正しています。

  • 海、草原、揺籠で特定階から敵のグラフィックが消滅してしまう
  • 悲嘆状態でブーストパックを使うとハイパー時間が半減した状態でスタートする

 
ついでに、↓の1.10aパッチも1.10bに統合しています。
何度もお手間をかけてしまい申し訳ないです……。
 


 
ボスぶっちSSクリアの動画がようつべに上がってるようですね。
なんだかもうけっこうやり込んでいただいているようで、感謝の極みです。

次回アプデではアイテム持ち込みの制限によるタイムボーナスの実装を考えています。
・持ち込んだアイテムのレア度
・少ない指輪
・ノーダメクリアをした階数によるボーナス
…などなど、特典をいろいろ。

そしてSSクリアの報償は今の所はなんもないですが、鬼畜の限りを尽くした隠しダンジョンを……?!
などと妄言を吐きつつ今日はこのへんで。

ヒント:右上の数字

2012 年 8 月 20 日 | カテゴリー: だんじょんぷらいむ!, 製作について

パッチEXEです。
data.danやらだんぷら本体exeと同じディレクトリにパッチEXEを置いて、パッチを起動して下さい。
exeも更新します。だんぷら本体の名前をdanpura.exeにリネームしてパッチを実行して下さい。
 


12/11/06 – 21:21:02

最新版ver1.20aはこちら


製品版ver1.00X -> ver1.10b
https://n-linear.org/files/danpura_V100X_2_V110b.zip

  • 当パッチは製品版だんじょんぷらいむ!の本体exe及び、data, sound を1.10bにアップデートします。 ただしgraphicの更新 (ver 1.00a -> ver 1.00b) は含まれていません。(graphicはこちらで)
  • だんぷら本体をdanpura.exeに変えずに実行して先にdataだけアプデが終わってしまった、
     などの複雑な状態でも、同じパッチをもう一度起動すればOKです。
  • パッチアプリケーションの仕様で、アプデ対象の検出に失敗しても「正常終了」と出てしまいます。何らかのアプデが行われた場合は .OLD ファイルが押し出されてくるので、それの有無でアプデが行われたかどうか判別して下さい。
  • だんぷら本体を起動し、左下に「製品版ver1.10b」「data:ver1.10a」「sound:ver1.10a」との記述が出ていれば、アップデートは確かに行われています。

 


 

解決/修正したと思われる問題

  • ラスダン奥部で頻繁にフリーズする問題を修正……できたと思います。まだ起こるようならさらに調整が必要なので、報告いただけますれば幸いです…。
  • リソースのメモリ格納関連をチューンナップ。無駄なものをストックせず、またダンジョン内でも積極的に解放していくように修正。
  • それにあわせオプション画面でVRAMの使用状況を確認できるようにした。
  • 主に星ステージやラスダンで中途セーブポイントを追加。また、2回まで読み込み直せるように修正。
  • 海竜が出て来ないなどボスが来てくれない場合が発生しないよう対処。
  • アフターの隠し迷宮で敵の攻撃を受け付けない状態でスタートする問題を修正。
  • 夜にネネちゃん達が登場するなどよろしくないイベントの発生条件を修正。
  • ヒナタのEF武器で本来なら+1一つでパワー4つ回復してもらう予定だったのが回復していなかったので修正。
  • ボスぶっちでどうやっても買えないアイテムがあったので修正。またCランククリアの後「お金」を選択しても何の景品も貰えなかった問題を修正。
  • ボスぶっち1階で剣が振れた問題を修正。
  • generalフラグ関連をチューンナップ。アフターストーリー開始後、適当なタイミングでgeneral.sddを破棄しても同期が取れる仕様に。(1.00d以前で、アフターの同期がうまく取れていない問題は解決したかと思われます。未だ解決していない場合は、お手数ですが support にてご連絡下さい…。
  • それに合わせ「美術館に出ていたCGが消えてしまった」問題も解決。
  • ホロンアフターで路地裏が一部待機パートであるのを偽って「進めますよー」とか言ってたのを修正。
  • 雑貨店データ固有の2周目データではgeneral.sddが作れなかった問題を修正。
  • 日記に記録されるボスぶっちのタイムを修正し、0:00を下回ったマイナス値も格納できるようにした。
  • ほか細かなバランス調整。

 
 

・ジュークボックスで一部楽曲がデフォルト選択されていなかった問題修正。
・「酷使無限ミサイル」を修正。
・死んだ際灯明が消えない。
・ガタンガタンうるさいのを修正。

 


 
あ、あと

一部環境でC82版のCDからをインストールしようとするとdanpura.mp4の書き込みで無限ループが発生してしまう

という問題があるようですが、さすがにこれは焼いてしまった以上対処の仕様がありません………orz
ので、お手数ではありますが、メーターが振り切ったらタスクマネージャからインストーラの終了をお願い致します。

2012 年 8 月 15 日 | カテゴリー: だんじょんぷらいむ!, 製作について

「アフターイベントを開始するフラグが立っているにも関わらず、セーブデータ間の同期が取れずアフターを始められない」人用の簡易パッチです。

12/08/20 – 06:20:40

最新版ver1.10aはこちら


https://n-linear.org/files/danexe_V100abcd_2_V100e.zip

だんぷら実行ファイルをdanpura.exeに変えた後パッチを当てて下さい。

発生原因は「二周目で『アイテムを引き継ぎ』を選んでいると、本来general.sddに保存されるべき共通フラグが保存されていなかった」事にありました。
この ver1.00e ではセーブデータはa〜dと共通なのですが、もう少し調整がいるかもしれないので セーブデータのバックアップを取ることを強くおすすめします。

このパッチにより「ホロン(二周目)の側で『アフターは待機状態です』と出ていながら、ヒナタ側でアフターを始めることができない」バグは是正されます。
また下記ver1.00dで書いていた、「アフターの為に必要だった未取得フラグ」を、引き継ぎを行った二周目データで立てに行った筈なのに、クリアデータに伝播していない、という状態も修正されます。
が、もし似たようなバグが発生している方は「本来なら立てておくべきタイミングで立つはずだったgeneralフラグが立っていない」状況が発生している可能性があるので、そちらを調査した後改めてパッチを公開したい所存です。

なんだかgdgdで申し訳ないです。

12/08/15 – 20:58:01 追記

「2周目プレイで美術館の絵が消える」というバグの報告がありました。
美術館の絵の解禁フラグもgeneral管理なので、こちらの問題も当パッチで解決します。
(失われた絵のデータが復元するとは限りませんので、これを復元するパッチは続報をお待ち下さい…)

2012 年 8 月 12 日 | カテゴリー: だんじょんぷらいむ!, 製作について

「アフターストーリーのホロン側始まらんぞ!」というコメを某所でもらい、
フラグを見直したところ確かにフラグが面倒臭かったので、
少し修正を入れるなどしました。

パッチEXEです。
data.danやらだんぷら本体exeと同じディレクトリにパッチEXEを置いて、パッチを起動して下さい。
exeも更新します。だんぷら本体の名前をdanpura.exeにリネームしてパッチを実行して下さい。


12/11/06 – 21:21:02

最新版ver1.20aはこちら

12/08/14 – 13:57


https://n-linear.org/files/danpura_V100abc_2_V100d.zip
(12/08/14 – 13:57 アプデ内容にミスがあったようなので再再度アップしました。お手数かけまくってまして恐縮です…)

  • 当パッチは製品版「danpura.exe」のver1.00a〜ver1.00bをver1.00dに、
     「data.dan」のver1.00a〜ver1.00cをver1.00dにアップデートします。
  • だんぷら本体をdanpura.exeに変えずに実行して先にdataだけアプデが終わってしまった、
     などの複雑な状態でも、同じパッチをもう一度起動すればOKです。
  • パッチアプリケーションの仕様で、アプデ対象の検出に失敗しても「正常終了」と出てしまいます。何らかのアプデが行われた場合は .OLD ファイルが押し出されてくるので、それの有無でアプデが行われたかどうか判別して下さい。
  • だんぷら本体を起動し、左下に「製品版ver1.00d」「data:ver1.00d」との記述が出ていれば、アップデートは確かに行われています。

 


古いやつ

https://n-linear.org/files/dandata_V100ab_2_V100c.zip



以下、アフターのフラグの話などしてみますので、トゥルーエンドをご覧になった方はどうぞ。
続きを読む…

2012 年 8 月 12 日 | カテゴリー: だんじょんぷらいむ!, 製作について

だんじょんぷらいむ!制作担当くろば・Uです。
C82でフラガリア様及びVA様のブースでノンリニアの作品をお手に取りいただいた皆様、
またメロンブックスDL様からすでにだんぷらをお買い上げの皆様も、
本当にこの度はありがとうございます!!

のんりにあぼっくすについてはまた担当者からアナウンスがあるとして、
私からはだんぷらの事をば。
体験版から製品版ver1.00で大きく変わった点を説明致します。

〜〜〜〜

攻撃のバランス調整について

  「ミスリルファング」「ケッテンゼーク」は弱体化しています。
  また、「光Lv2」「闇Lv2」も少し弱まっています。

ブロック、動くきのこ弱体化

  ブロックは拘束された後に一度だけ当たり判定をオフにしています。
  動くきのこはガスを当てた後にヒットアンドアウェイをするように修正。これによりはまりが抑えられました。

わらしべイベント


  街人の求めるアイテムを探して差し出すと、
  代わりとして何か別のアイテムがもらえます。
  これでしかもらえない貴重な品物も…?

死亡時でも素材は持ち帰られる/お金を半分持ち帰るよう修正

 
  素材集めがクリア条件のダンジョンの場合、死んでもクリアできるという状況が発生する可能性があります。

左上のフレーム濃度を薄められるように

 
  オプションで設定を変えることでシースルー化できます。

人魚回収


  海岸に行くと、「死んだ時に落としたアイテム」を人魚が回収してくれている可能性があります。
  人魚の提示するアイテムとの交換に応じると、ロストアイテムを復元できます。

やり込み要素

  アイテムコンプなどのやりこみ要素を大幅強化。
  日記画面で一覧が見られるなどこちらの機能も拡充しています。

ボスぶっち

  クリア後の特典です。他、アフターストーリーなんかもあったりします。
 
 
ゲームオーバー後Aキープッシュでゲームオーバーイラストを非表示にします。


 そんなわけで、C82頒布版である ver1.00a をDL版である最新の ver1.00bアップデートするパッチをアップしました。
 graphicのパッチ差分の取り方がアレなせいなのか、100MBもありますが…内容はバランス調整などの微調整です。

 ただ、ver1.00aではPキーでスクショが撮れるデバッグ機能をオフにし忘れていたので1.00bでは潰しています。
ということで1.00aをお持ちの方はスクショうpが楽になるかもしれません;P

 上記のようにメロンブックスDL様でもうDL販売始まってますのでこちらも何卒よろしくです!

2012 年 8 月 6 日 | カテゴリー: Leiria, 製作について

皆様お久しぶりです。
敵弾を遅くする縦弾幕STGでお馴染み、「Leiria -Stargazer-」、プロジェクトリーダーのRalfです。

C80で初頒布し、C81や学園祭では完売、また学園祭では試遊の場を設け、多くの方々に遊んでいただいた本作。
完売後はノンリニアでは初めての試みであるダウンロード販売を行うなど、意欲的に様々なことに挑戦した本作。

その
Leiria -Stargazer-
フリー化されることになりました!


上記掲載の公式サイトからフリー版をダウンロードすることができます。

ずっとこの時を待っていた……(棒読み皇女風に)

フリー化に伴い、攻略情報も公式サイトに掲載してあります。
すでに購入された方も、こちらを参考に、再び本作を遊んでいただければ幸いです。

これで、2009年から続いたLeiriaプロジェクトに完全に終止符が打たれることになります。
またどこか、別の形で、再びお会いしましょう!

2012 年 8 月 5 日 | カテゴリー: だんじょんぷらいむ!, 製作について

大変長らくお待たせいたしました。

http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000156446
DL販売、8/11よりスタートします!!!!!

DL販売に先駆けて、C81(2011年冬コミ)のver0.90を購入いただいた方には、
無償でアップデータを公開しております。

上記DL版と同一のものにアップデートできます。
詳しくはこちら。

https://n-linear.org/danpura/download.php#anch2