2012 年 1 月 2 日 | カテゴリー: だんじょんぷらいむ!, 製作について

新年明けました、だんじょんぷらいむ制作担当のくろばです。

遅ればせながら、冬コミ誠にお疲れ様でした。
新作「だんじょんぷらいむ!」及び「魔法少女と紅の空」ともども、たくさんの方々に手に取っていただき非常にありがたく思います。
特に、おかげさまでだんじょんぷらいむは完売と相成りました!ありがとうございました!


〜だんじょんぷらいむについて〜
申し訳ない事に、今回の冬コミ頒布分は「Ver0.9」、あまりにガッチガチな時間の都合により当初の予定より少々収録内容を削ってしまったものとなってしまいました、が…
お買い上げいただいた方、ぜひヒナちゃんホロンちゃんを再会の場へと導いてあげてください。またVer1.0、完全版ができましたらアップデータ配布も行いますので、ぜひそちらもよろしくお願い致します(完全版を予定通り頒布できなかった事については誠に申し訳なく思います…いましばらくお待ち頂けますれば幸いです。)
買う事ができなかった方、完全版の完成にともない委託販売の手続きも行いますので、それまでお待ち下さいませ。


それでは、2012年も皆様にとって良いお年でありますように。

2011 年 12 月 27 日 | カテゴリー: ニュース

さてさて冬コミ参加のお知らせです!(お待たせしました!)
スペースは3日目東ピ-05b です。

今回頒布予定の新作は2本!
・ローグライクライクActRPG「だんじょんぷらいむ!」
・ノベルゲーム「魔法少女と紅の空」
だんじょんぷらいむ!は体験版をHPで公開中です(https://n-linear.org/danpura/)。魔法少女と紅の空に関しては、1つ前の記事もぜひご覧ください。

また、既刊4作品を再販いたします。
・縦弾幕STG「Leiria -Stargazer-」
・伝奇ADV「未来幸せ計画」
・つめあわせ作品集「ノンリニアぼっくす そのさん」
・ガールズラブノベル「あやめもしらず」
以上の作品を再販予定です。
作品の詳細は過去の作品一覧からどうぞ。https://n-linear.org/products.php

当日は、サークル「ほげぴよからくりばこ」さんの作品の委託頒布も行います。
はこだまver1.00 です。
詳細はこちらをどうぞhttp://hogebox.blog62.fc2.com/blog-entry-39.html

では、会場でおあいしましょう。

2011 年 12 月 25 日 | カテゴリー: 製作について

どうも初めまして。まいくです。

新作のお知らせです。

来る冬コミ、C81にて新作ノベルゲーム『魔法少女と紅の空』が頒布予定です!
やったね、たえちゃん!新作が増えるよ!

ということで、この場を借りまして、作品の紹介をさせて頂こうと存じます。

これなかったらそもそもノベルゲとして成立しない、ノベルゲの核とも言えるシナリオの紹介から。

ストーリーはタイトル通り、魔術師となった少女達が魔法生物と戦う王道展開。
ほんわかよりもバトル多めでお送りしております。
そしてもうひとつ、本作は3部構成のシナリオとなっておりまして、それぞれテイストの違ったお話がプレイして頂けます
それぞれがどのようなお話になっているかはぜひプレイしてお確かめください。

次にビジュアルのご紹介。
これ見よがしにスクショをベタベタ。

見てださい、この絵師の皆さんが血涙流しながら作った血と汗と涙とあとなんかしょっぱいサムシングの結晶を!
もうむしろ、このゲームはビジュアルのためにあると言っても過言ではない。そうでしょう奥さん!
そう、シナリオはおまけなのです!何か下のほうにチョロチョロ出てるよくわからん記号配列にすぎんのです!
もう文章なんて読むな!絵を見ろ!この絵を見るんだ!この作品の本質はビジュアルだ!この作品はビジュアルノベルなどではない!ただのビジュアルだ!
……というのは冗談ですが、見ごたえのあるビジュアルとなっております。絵師さんに感謝。

あ!忘れていたことがありました。
ご紹介した『画像は開発中のものです。製品版とは異なる場合があります』。
え?C81はもうすぐなんだから製品版の画像あるだろって?
ハハッ、面白い事を言うね。

…………。
いえ、大丈夫ですよ?ビジュアルのクオリティは維持しています。
じゃあ言わなくていいだろって?
えと、あの。いや、これはですね。大人の事情というものがございまして―――痛い!
やめて!石投げないで!!

2011 年 12 月 20 日 | カテゴリー: だんじょんぷらいむ!, 製作について

すっかり寒い日々が続いておりますが皆様如何お過ごしでしょうか。
だんじょんぷらいむ!修羅場真最中のくろば・Uです。

↑こんなジャケットでもって冬コミに臨むようです。

製品版は体験版とは色々と異なるギミックや仕様変更を設けております。以下その一部をば。

・海の8Fに「合成屋レシピ」が設置されるなど、レシピアイテムの概念が実装されています。  このレシピは、体験版をクリアした人にはサービスで与えられます。

・一部、ダンジョンのクリア条件が変わりました。  今まではふつうにクリアすればダンジョンをクリアした事になりましたが、素材集めは素材集めらしく、きちんと素材を集めて攻略してもらうダンジョンが登場します。

・デスペナルティ(ダンジョン内で倒れた時のペナルティ)が弱くなりました。
 倒れてもお金を半分、素材を全て持ち帰ることができます。

・ダンジョン踏破率の概念が設けられました。VHでクリアするとVHマークがつきますという感じ。

・ヒナタで、速度上昇状態の際には攻撃速度も上昇するようになりました。

・ゲームオーバーイラストの差分が増えたりなどしました。

冬コミの頒布スペースは2011.12.31 コミックマーケット81 3日目 東地区 “ピ” ブロック 05bですよ!お間違えのないように!

それでは制作を完遂できるように励みます。何卒宜しくお願い致します。

2011 年 11 月 22 日 | カテゴリー: ニュース, 活動その他

こんにちは!carmillaです。
ブログでの告知が遅くなってしまいましたが、第62回駒場祭に参加します。

ゲーム試遊空間
日時 2011/11/27(金)〜29(日) 全日
場所 東京大学 駒場キャンパス 5号館522教室

東大発の同人サークル「ノンリニア」で創作したゲームを公開。実際にプレイしていただけます!
シューティングやサウンドノベル、アクションRPGなど幅広いゲームを用意しています。
また、創作したゲームの販売も行います。
当日プレイできるゲームの一覧など、詳細はこちらをどうぞ!https://n-linear.org/komafes2011.php

駒場祭で開催される同人誌即売会、コミックアカデミー03にも参加予定です(他団体の企画です)。
詳しくはコミアカ公式をどうぞ。 http://comiaca.dojin.com/

皆さまのご来場をお待ちしています。
今年も、楽しい駒場祭になりますように!

2011 年 11 月 20 日 | カテゴリー: だんじょんぷらいむ!, 製作について

最近はめっきり寒くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
「だんじょんぷらいむ!」開発のくろば・Uです。
夏ごろからめっきり音沙汰がありませんでしたが、
順調に(修羅場を予期しつつ)開発は進んでおります。

さて、様々なところで報告がなされてた問題、
「特定環境(特にWindows 7)にて起動に高確率で失敗する」
バグについて、再現が取れましたので、体験版の修正パッチを制作致しました。
こちらよりダウンロードをお願い致します。

https://n-linear.org/files/danpura_trial_v121patch.zip

使い方:

解凍してでてきたパッチexeを、体験版v1.2のdanpura.exeがあるディレクトリで実行します。
danpura.exeそのものを書き換えますが、元のファイルは.OLDファイルとして残ります。
万一立ち上がらなくなったなど不具合が出た場合は、.OLDファイルを復元してあげてください。
その他宗教上の理由などでどうしてもパッチなんぞというものを使いたくない人は、直接exeをDLしてみて下さい。

大変なお手数をおかけしてしまいます事、お詫び申し上げます。



パッチだけでは味気ないので制作画面のうpでもしますよ!


ドマーニさんにクリソツな人の正体とは


登場人物達のコミュニケーションもあります


トラップにまみれた地下迷宮


寒いですねー


囲まれてもめげないホロンちゃん



そういえばこんな動画がうpされてたみたいです。


いやはや凄まじい…
欠点さんこと「ケッテンゼーク」が相当強いのは開発陣の間でもまことしやかに囁かれていましたがここまで爽快にぶちのめしていただけるとこちらとしても本望というものです。
しかしまあ、本格的にぼすぶっちランクSS(ランク補正後0:00クリア)は用意しておくべきでしたね。っていう。

ときどき、プレイ動画や実況プレイが上がってたりするみたいで、こちらとしては大変ありがたく思います。動画などの扱いについて、とりあえずちょろっとfaqに書き足しておきましたので、ちょっと読んでいただけるとありがたいかもしれません。

それでは皆様体調にはお気を付けつつ、冬コミをお楽しみにお待ち下さい。

2011 年 10 月 30 日 | カテゴリー: ニュース

こんばんはcarmillaです。
やや報告が遅くなりましたが、冬コミに当選しました!おめでたい!
スペースは 3日目(12月31日、土曜日) 東地区 “ピ” ブロック 05b です。

なお、イベント自体に関しては、コミックマーケット公式サイト (http://www.comiket.co.jp/) をご覧ください。
頒布作品等についての詳細は、また後日お知らせしようと思います。

もうそんな時期かー、という感じですね。寒くなってきましたが皆さま風邪などひかれませんように…ずるずる。

2011 年 9 月 2 日 | カテゴリー: だんじょんぷらいむ!, 活動その他, 製作について

サークルカットの文字無しバージョンです。だんじょんぷらいむ!推しでプリクラっぽくまとめました。
こうしてみるとなんだか女の子達がきゃっきゃするほのぼの系ゲームに見えますが中身は空腹に喘ぎながらゴールまで駆けずり回るゲームってのはなんかアレですね。

さて、だんじょんぷらいむの体験版 ver1.2が公開となりました。
体験版の手直しばっかりやってないでさっさと製品版をなんとかしろという声がきこえてきそうですが、これでもいろいろなんとかしてます。
体験版ver1.2はボスぶっちが入ってたりいろいろとおまけ要素が入っていますので、冬コミまでの暇つぶしにどうぞ。

2011 年 9 月 1 日 | カテゴリー: 空のかけら、太陽のうた。

こんにちはこんばんはにいちです。

今日は前回に引き続きメインキャラ4人の最後の一人を紹介しようかなぁ……とか思っていたのですが、

ずっとマンネリでも飽きてしまうので、ちょっと趣向を変えてみました。

というわけで、↑がタイトル画面になります。

.

.

右側の、「写真と人物を重ねあわせる」のは私の個人的好みの表現法だったりします。

(にいちが絵を担当した)前作の「Heart leap’ Memory」でも似たような表現を使った記憶があります。

思えばあれから一年も経つのですね…はやいものです。

.

…なんて軽い感傷に浸りながら残りの作業を続けています。

以前より何かしら進歩した作品を届けられたら良いなぁ…と思いつつ。

それでは、また次回の更新でお会いしましょう。

2011 年 8 月 25 日 | カテゴリー: Leiria, 製作について

LeiriaプロジェクトのRalfです。
先日のコミックマーケット80(C80)ではLeiria-Stargazer-のご購入ありがとうございました。
好評に好評を頂き、なんと午前中でC80分が完売する異例の事態となりました。
これを受けて、Leiria-Stargazer-は難易度調整等修正を加えたver2.00を11月に開かれる東京大学駒場祭で再頒布することが決定しました!
冬コミ(C81)にも搬入予定です。
またイベント会場でお会いしましょう!


さて、今回は「Leiria-Stargazer-ってどうやって遊ぶの?」的な質問にお答えすべく、攻略動画を作ってみました!
といっても稼ぎ重視のモノですが……。
基本的に本作は3面以降から難易度が上昇しますので、1-2面はあまりやることがないと。
2面まではかったるい!という人向けにも、是非とも2面までで2ndエクステンドを目指してみてください!

2面までですよ!
体験版で4面まで遊べますから、製品版を購入されてない方も、是非ともこちらから体験版をダウンロードして、本作をお楽しみください!