2010 年 7 月 3 日 | カテゴリー: ニュース

同人ゲーム開発者支援サイトの同人開発様にて、ノンリニアのインタビュー記事が掲載されています。

ノンリニア設立時の裏話やサークル運営の内情など、ここでしか聞けない話が満載です! 是非ご覧ください。

2010 年 7 月 3 日 | カテゴリー: 君夏色

sakana「うわあああああ!」
ジェニファー「あら、新入生企画ノベルゲーム班シナリオ担当のsakanaじゃないの」
sakana「君は僕の脳内に住む、僕の相方のジェニファーじゃないか」
ジェニファー「音楽もグラフィックも大方完成、プログラムも順調に進んでいて、もうじきゲーム完成というこんな時にどうして嘆いているのかしら?」
sakana「うわあ、さすがジェニファー。とても自然な流れで僕の紹介と進捗報告を済ませるなんて。よほどの達人じゃなければ、それが行われたことに気づかないくらいだよ」
ジェニファー「気づかれなければ意味がないんだけどね。それに今の発言で自然な流れが台無しよ。おっちょこちょいなんだからもう」
sakana「おっとっと。反省反省。HAHAHA」
ジェニファー「それはそれとして、いったいどうしたの?」
sakana「実はね、前回の会議で、調子にのって仕事をたくさん引き受けてしまったんだ。おかげで右手の薬指が長くなっちゃったよ」
ジェニファー「sakanaったら、そういうところあるわよね。でも引き受けたからにはやらなきゃダメよ?」
sakana「わかってるって。もう作業に追われる日々で…。見てよこれ。パソコンの前にずっと座っていたせいでお腹周りに脂肪がついちゃって…」
ジェニファー「あら、それならいいものがあるわよ。じゃーん」
sakana「うわあ。いったいなんなんだい、それは」
ジェニファー「これはね、サッカーボールっていうの。楽しく運動ができるのよ」
sakana「なんて便利な道具なんだ。どうやって使うんだい?」
ジェニファー「まずはね、ボールを下に置きます」
sakana「うん、置いたよ」
ジェニファー「そしたらその隣に立って、腕を頭の後ろで組みます」
sakana「はい、それで?」
ジェニファー「それから膝を曲げて、伸ばす。これを繰り返すの」
sakana「うっ。これはきついね。膝にくるよ」
ジェニファー「スクワットって言うのよ。いい運動になるでしょ?」
sakana「これはいいね。サッカーボール、なんて便利な道具なんだ」
ジェニファー「でしょ? 他にもあるのよ。ほら、これ」
sakana「長い紐だね。これは何ていうんだい?」
ジェニファー「縄跳びっていう道具よ。使い方は簡単。まずはそれを何重か重ねて、小さくなるまで結んでいって」
sakana「こうだね。…できたよ」
ジェニファー「それを前方に思いっきり投げて。それからうつ伏せに横たわって、足をそろえてから、腕の力で上体を起こす。そしたら肘を曲げてから伸ばす、これを繰り返すの」
sakana「うっ。腕が痛いな」
ジェニファー「これが腕立て伏せよ」
sakana「疲れたけど気持ちいい。縄跳び、これもすごい道具だね」
ジェニファー「ええ、サッカーボールと縄跳びはあげるわ。好きに使って」
sakana「ありがとう。これで運動してみるよ」
ジェニファー「早速やる気ね」
sakana「腹筋腹筋腹筋! 腕立て腕立て腕立て! そしてまた腹筋! と見せかけて背筋んんん!!」
ジェニファー「な! 教えてもいない背筋を自力で編み出すなんて…。もうサッカーボールと縄跳びを使いこなしているっていうの…!?」
sakana「な、なんだ!? 体中の筋肉が膨れ上がっていく…。筋肉で服が破けた!」
ジェニファー「まったく、恐ろしい子ね」
sakana「これで君も僕のような筋肉が手に入る! sakana印のサッカーボールと縄跳び。今ならセットで10000円のところをなんと半額の5000円。しかも送料無料! お求めの方は下の電話番号まで」
ジェニファー「わあ、お買い得」
sakana「今だけ、今だけですからね! お早めにどうぞ!」

…………嘘です。

2010 年 7 月 2 日 | カテゴリー: おかたづけ戦争

みなさんこんばんは。新入生企画シューティング班のざいどです。早いもので、もう7月に入ってしまいました。この企画も締切がじりじりと迫ってきています。修羅場って奴です。修羅場なう。

とはいえチーム全員が修羅場な訳ではありません。すでに必要な素材はほぼ出そろっているので、今まさしく修羅場のただ中に居るのは僕たちプログラマです。膨大な量のタスクが解決されるのを待っています。それをひとつひとつ潰していっても、その過程で更に増えるタスク(バグ報告とも言う)……。日に日にやつれていく僕。体重は一時51kg代まで落ち込みました(回復の兆しはまだ見えません)。

それでも締切は待ってくれません。今週末はデバグマシンと化しそうです。

2010 年 6 月 29 日 | カテゴリー: 未来幸せ計画!

どうも、仕事の遅いシナリオライターのrichaです。未来幸せ計画!のシナリオをじくじくと書いております。

一時期はまっていたスランプからも脱却してちょっとアレなシーンとかラブってコメってなシーンも恥ずかしがったりせずに書けるようになりました。自分でもコレはまずい自重しないとー、とか楽しく書いております。加速加速。

シナリオを書くときには音楽を聴くんですが、その日の気分で選んだ一曲をリピートして聴きます。既に半分近く書いておきながら、文体に影響が出ていないかが心配です。あわわわわ……。

未来幸せ計画! をよろしくお願いしますー。

2010 年 6 月 28 日 | カテゴリー: fiat lux, メンバー紹介

覚えていませんがはじめまして^^新入生企画で戦略シミュレーション作ってる班でイラスト担当ということになっているらしいところのKurterさんですノごめんなさい。かーたーと読みます。読んでください^^つづりKarterではないかという説も多分に考えられるわけでございますが、というか私のハンターの名前がKarterになっている件;;悩んでいた時期が私にもあったんです。はい。最近ではむしろ間違っていようがどうだろうがこのつづりこそが私の場合かーたーと読むのであり私はKurterなのであるという自己満足論に落ち着き決着を見ているわけなのでございますがハンターは名前を変えるわけにもいかず900時間の時が流れるわけです。無念です。でもいいんです。Kurterが操るキャラが必ずしもKurterでなくてはならない理由などない・・別にカタールでもバーレーンでもクルンテープマハーナコーンアモーンラッタナコーシンマヒンタラーユッタヤーマハーディロックポップノパラットラーチャターニーブリーロムウドムラーチャニーウエートマハーサターンアモーンラピマーンアワターンサティットサッカタットティアウィッサヌカムプラシットでもいいわけですね。なんでギネス認定されないんだろう。明らかに世界一長いと思うんだけどなあ・・(←現在の認定されてるのよりもという意味で)まあ打ち間違いとかあってもムシムシまことに申し訳ございません。

さて長々と長い長文でわたくしめ個人のことを書いてしまった罪を償うためにここ100年以内に死ぬことを99%補償させていただくとしましょう。ご迷惑をおかけ致しまして大変申し訳なく思っております。班の仕事の方はまあ私を除いて皆真面目に取り組んでおります。おうあいあむそーりー。←ぴりおど。私は・・・激昂の金獅子にぶん殴られて死んでいます。おっと。ですがなにぶん仕事量が多いために中々終わりが見えない状況のようですね。皆さんがんばって頑張ってくださると私も嬉しいです^^応援しています!

以上でファルセットとデスボイス両方練習したいという二律背反というジレンマという思い上がりに悩みつつ一日一食のKurter先生がお送りしました。と報告しておきます(享年19)

2010 年 6 月 26 日 | カテゴリー: 中の人の戯言, 君夏色

どうもこんにちは。新入生企画ノベル班シナリオ担当のsakanaです。私の名前を覚えていてくれたかな?覚えていなかったら、私の日ごろの鬱憤を書きなぐってストレス解消するためのノートにこのことを書きます。最近一日に消費するページ数が増えていっています。

さて、私どもはスクリプトをうっているところです。音楽は順調。絵は、なんか発狂している人がいましたけど大丈夫でしょう。まあ、みんなの力を一つに集めればきっと間に合うと思います。っていうか、私にもまだやる仕事が結構残っていてびっくりしました。あまりにびっくりしすぎて深爪しました。

はい、これで終わるのも寂しいので私的な話をひとつ。

皆さんには、できるようになるために頑張っていることはありますか? 例えばサッカーとか。上手くなれたら格好いいですね。ほかにも勉強とか。できるようになりたいですねー。僕にもあります。それは、光合成です。

光合成ができたらいいと思いませんか? 太陽光や水、二酸化炭素からエネルギーを得ることができたら、食費が浮きます。一人暮らしの方にはオススメです。さらに、排出行為の頻度も減ります。アイドルの方にもオススメですね。なによりあれですね。世界が転換期を迎えます。

そんな光合成を習得するために、私は緑の葉っぱを多く食することにしています。葉緑素を取り入れようという魂胆です。ミトコンドリアの例もありますし、人間の細胞に葉緑素が取り入れられるのも時間の問題のはず。絶えず葉っぱを食べることでそれを早めようと思っています。その甲斐あってか、最近首筋あたりが緑色になってきたような気がします。

ほかにも、光合成に必要な水を地から効率よく吸い取るための練習もしています。具体的には、土に手足を埋めてじっとしています。人間も、ほんの少しではありますが、皮膚呼吸をしています。それができるのだから、土から水を吸い取るのも可能なはず。

二酸化炭素の摂取もスムーズに行いたいですね。その練習をしているため、私は息が荒くなっていることがあります。決して興奮しているわけではありません。光合成の訓練です。

このように、私は光合成能力を獲得すべく鍛練の日々を送っています。毎日が充実しています。首筋の緑がじわじわと広がっていく様を観察していると、天に昇るような心地になります。皆さんにもこのような気持ちを味わってほしいと思います。私と一緒に、光合成をしてみませんか?

(注)光合成能力が獲得できるかどうか、上で述べたそのための訓練の効果には科学的根拠はありません。光合成の訓練は自己責任でお願いいたします。

2010 年 6 月 25 日 | カテゴリー: おかたづけ戦争, メンバー紹介

初めまして。新入生企画シューティング班、シナリオ担当のチュキカマタです。
因みにチュキカマタとはチリにある世界最大の銅山の名前でございます。
覚えたら地理の成績がちょっぴりあがるかも知れません。チリだけに。

…たった今多少温度が下がったようですが、それでも最近の暑さは身に堪えますね。
私の下宿にもエアコンはあるのですが、側面には「’93年製」などと書いてあります。
これ即ち17歳と言ったところです。女子高生と同じだ、実に素晴らしい!
しかしいくらエアコンを女子高生に仮託してもその消費電力はバカになりません。
こんな地球温暖化に拍車をかけるエアコンなんて使う訳にはいかない!
これがエコ。
と、いうわけで扇風機を導入して快適なゲームプレイ…もとい製作環境を整えたのですが
いつの間にやら側板外したクールビズパソコンがその涼風を享受しております。
こんな爆熱PCは地球環境に悪いけどゲームするには使わざるを得ない!
これがエゴ。

さてそろそろ本題に入りましょうか。進捗報告です。
続きを読む…

2010 年 6 月 24 日 | カテゴリー: メンバー紹介, 森の火回り

どうなんでしょうね。立てたところで懐古厨と新参が争って荒れるのが目に見えて・・・
というか今既にもう立っている気がしますが.

どうも、みなさん、こんばんわ。新入生企画RPG「森の火回り」製作中リーダーのFF5といいます。
イラスト担当ですが、あまりクオリティは(ゲフン

さて、現在調整の真っ只中なのですが・・・まあ、めんどうくさいこと。
経験値テーブルを元にした、モンスターの調整。それに加えた、主人公のステータス値の調整。
さらにさらに、その上でのモンスターの調整をした上で、あーだこーだ 正直、果てがないとはこのことです。
昔のスクウェアとかエニックスとか(分けているのがポイントだよ!)どれだけの人が頭を悩ましてつくっていたのかがわかる気がします。

中の人も疲れつつ、今からご飯です。広島風つけ麺です。広島人にとっては広島風と付ける必要性を感じませんが
まあ、郷に入っては郷に従えです。致し方ありません。

次の更新の時は、何かしらの内部データをもってこよーっと。

2010 年 6 月 24 日 | カテゴリー: あやめもしらず, ニュース

お久しぶりです、八索です。
以前から微妙に作ってる感だけは垂れ流していた百合ゲーですが、ようやくタイトルも決まりましたので正式に告知したいと思います。

タイトル

あやめもしらず

ジャンル

ノベルゲーム(フルボイス)

シナリオ分量

約20万字

プレイ時間

4時間~10時間(ボイスの有無によって変化)

頒布予定

体験版(夏コミ・コミティア)、完全版(冬コミ)

スタッフ

企画・シナリオ

八索

原画・グラフィック

くろば

作曲・音響効果

loco

システム

W/H

ボイス

神崎輝
瑠璃
Mev
etc

これからこのブログでぬるっと製作状況をお知らせしていく予定ですので、どうぞお楽しみに。

2010 年 6 月 22 日 | カテゴリー: 未来幸せ計画!, 製作について

鋭意制作中のノベルゲーム「未来幸せ計画!」のシナリオライター須藤です。
当タイトルは学園モノなわけですが……。
何かもう、これで一生分のラブコメを書いたってくらい、ラブコメを書きました。
しばらくラブコメは読むのも嫌です。
むしろちょっとホモっぽい話とか書きたいです。
エロゲは別腹です。
シャワーズにSとか振らないで下さい。
「未来幸せ計画!」を書き終えたら、今度は主人公が達観してて恋愛に興味とかなくて、ヒロインが殺し殺され裏切って恋愛に興味とかなくて、ハピで止まらなくて、最後は男の娘と や ら な い か、月が落ちてきて主人公が月になるギャルゲーとか書きたい。
でも終わってない!
シナリオは半分くらい完成したところでしょうか。ここからが本番です。
ライター以外の面子も頑張ってくれています。むしろ自分より頑張ってます。死にたくなります。
無い気力を振り絞って、完成に向けて、進めていきます。
続報をお待ち下さい。