3 月 10 日が過ぎました.めでたいことです.
……では不親切なので補足すると,3 月 10 日といえば某 T 大の合格発表日でして,ノンリニアの次期新入生の母集団の大体が確定したというわけです(後期もありますし,学外からの参加も歓迎ですから「大体」ですが).
さすがに受験から 4 年が経過すると自分の時の合格発表日の感慨みたいなのも薄れるどころではなく尽きてくるわけですが,次期新入生があの中に紛れてるんだろうなと考えるとそれはにわかに楽しみです.
–
雑談でおしまいというのもなんなので,ついでに自作 PC の話でもしてみます.別にジサカーというほど組まないし詳しくもないのですが,最近はそれなりにイケてるスペックのデスクトップ PC が安いよーという雰囲気を伝えてみようかと.
古めな人の中には次のように考えている人がいます:
「自作 PC を組むなら関東は秋葉原,関西は日本橋に出かけてナンボ! そこまで行けないならぼった価格でプギャー!」
しかしそういう時代はネット通販の普及によって割と最近(数年前くらい)に終わっています.
よほどマニアックな構成にしたり最新パーツを追いかけたりするならば今でも電気街現地の強みはありますが,ふつーに欲しいような構成の PC をふつーに組む分にはネット通販で十分安いです.電気街に出店してるようなお店はもう大抵オンライン窓口を併設しているので,品揃え・価格ともに有意な差はないのです(定期的に電気街を巡回し価格チェックして回る労力と時間を考えたら,送料の差くらいは気にならない……という前提で).
要は定番化している価格.com なんかで調べればまあ大体問題ないわけです.
さらにまた古めな人の中には次のように考えている人がいます:
「PC は 10 万とか 20 万とか出さないとまともなスペックにならない」
これもダウトです.00 年代に PC パーツの価格は軒並み安くなりました.いわゆる「ミドルスペック」な PC を手に入れるために必要な価格は,1/2 から 1/3 くらいになったんではないでしょうか.PC 本体に 10 万円も出したなら,ミドルではなくハイエンドと言っていいものが手に入るのが現状です.
また一時期 DELL あたりの組立済 PC がすげー安い! 革命! BTO! 等と叫ばれた時期がありましたが,小売店がマージン小さくして頑張ったりした結果,今では自作に比べてそれほど安くはないように思われます.手間がかかる分自作の方がちょっと安くあがる,といったところでしょうか.
論より証拠で,今,通販でパーツを注文し,適当な構成で PC を組んだらどうなるかを見てみます(もしかしたら新入生がデスクトップ PC 新調を考えているかもしれない,なんてことも想定しつつ……).
方針としては,個人的な経験則から来るこだわりたい条件は全て満たしつつ,後はコストパフォーマンス重視.
続きを読む…